投稿

ラベル(映画)が付いた投稿を表示しています

アバター

イメージ
私は映画 「AVATAR 」(2009年 ジェームス・キャメロン監督)がとても好き。 人と話しているときにそれを伝えたら、その人はこんな感じのことを言った。 因みにその人は、この映画を観たことがないという人。 「え、、、あの映画って、人間がなにかに繋がれて人間でなくなって、戦って、みたいなやつでしょ」 その言葉の中には『りえさんがそんなの好きなんて意外なんだけど』という雰囲気があったように感じた。 それを聞いて私は「あ!」と思った。 「私が観て注目していたAVATARの世界と、この人が思っているAVATARの世界が違う」 ということが分かった。 例えば。 ピラミッド型のモノがあるとして、 私はそれを真上から見て「正方形だ」と思っている。 花子さんはそれを真横から見て「三角形だ」と思っている。 単に見ている側面が違うだけ。 それと同じようなことが今回のAVATAR好き/嫌い問題である。 私はAVATARの映画の何もかもが好きなわけではなく、何がすごく好きだったかというと、 パンドラという星に住むナヴィという民族たちの生き方。 生き方というか、在り方というか。 自分たち以外の生命体(植物も動物もすべて)との関係性が好きだった。 リスペクトしあい、自分たちもすべての循環の中の一部であることを知っていて、 それを楽しんでいて。 そして陽の沈んだ後のパンドラの森は、ぞわっとするほど美しかった。 今でもあの森を想うと、全身がぞわっとする。 言葉にするとうまく言えないが、パンドラの森の世界観が好きだった。 人間が何かに繋がれて、脳の中でアバターとして別世界を体験し、戦って、 みたいなことには、あまり注目していなかったので、その辺は私にとっては 補足映像?みたいな感じだった。 「また、人間はこうやって占領して戦って、ほんとバカ」とは思ったけど、 私の心はそこはサッと通り抜けて、ナヴィの森の世界へ飛び立っていた。 ということで、私がこの映画の何が好きなのか、を相手に伝えた。 私が好きだと思ったこの世界観は、その人も好きそうな気がする。 因みに2022年公開のAVATAR2は、全体的にあまり心躍らなかった。 極めつけは映画の最後の最後。 ラストのシーンのメッセージにドン引きし、映画館を後にした。 映像はとても美しかったです。 という感想を私は持った。 AVATARという英単語の語源は

杜人、大地の再生

イメージ
  ドキュメンタリー『杜人』を観てきました。 環境再生医と呼ばれる造園技師、矢野智徳さんの大地の再生の話。 私は土壌や植物や構造物などの専門知識は無いけれど、その深いところで、矢野さんやその周りに集まる人々と同じような世界を私も見ている ( 大切に感じている ) と思った。 上映が始まって 3 分で鳥肌がたち、それは何度もあり、何度も感動を感じた。私の身体にいる微生物達がワ〜っと騒いでいた。 滞らせない、流れをつくる、ガチガチにコンクリートで固めてしまったところは穴を開けてあげれば良い。 この地球も、地元の山も、山から海へと繋がる地域も、目の前の鉢植えも、全部同じ。人の身体も、植物の身体も、大地も同じ。 規模の大きなことも、小さなことも、ぜーーーんぶ同じ。そして繋がっている。 「地域を地域らしく」という言葉も心に残っている。 上映中、思い出した光景や人や出来事もあった。 私が日本にいない間にできていた、地元の海と陸を隔てる巨大なコンクリートの壁のこと。 屋久島で SUMU YAKUSHIMA というプロジェクトを通じて環境と共生する家をつくる菌築家の小野司さんのこと (@tkka_n @sumu_yakushima ) ※ 私がもし家を建てることがあったらこんな思想の元に建てたいと思っている など。 ドキュメンタリーの中では、見たことのある顔が何人か出てきたし、聞いたことのある団体やお店の名前も出てきた。私が興味を持ってネット上でフォローしている方々だと思う。現実世界の古い知人たちも登場して、その時は思わず名前を呟いて笑顔になった。 私が普段言葉にならないような感じで大切に感じていることを、他人の姿と言動を持って、明確に見せてもらえた気がします。 帰り道これにまつわるいろんなことを考えながら歩いていたとき、口笛を吹きながら陽気な雰囲気でキックボードで横を通り過ぎた人がいて、その自分の世界に入ったノホホンな感じにつられて、私は思わず笑顔になった。 笑顔になったことで、私が多分しかめっ面で考え事をしていたことに気づいた。 ここでもまた、自分のしたい事や在りたい生き方を再確認させてもらいました。 因みに、このドキュメンタリーを観ることになった経緯はこう。 数日前にチラッと目に留まったフライヤーが、このドキュメンタリ

There is no spoon

イメージ
Don`t think you are, know you are. Your mind makes it real. There is no spoon. これらは映画 Matrix の中に出てくる台詞で、私の中に深く印象として残っているもの。 1999年に公開された初代Matrixです。 映画の中の字幕では、確か、 速く動こうとするな、速いと知れ 心が現実にする スプーンなんてないんだ とそれぞれ書かれていたと思います。 映画の中の話ではなくて、この世の仕組みをついた言葉だと私は思っている。 この初代Matrixが公開された当時は、そういう映画がある、ということは知っていましたが 単なるアクション映画か何かだと勝手に思い込み、当時の私は観ようと思いませんでした。 それから2,3年たって観ることになったのですが、観てものすごい衝撃を受けました。 どう感じたかというと、 「え。。。??これって私が小さい頃から考えていたことだよ?なんで映画になってるの?」 ということ。 私が子どものころ考えていたことはこうです。 実は自分の体はどこか別のところで寝ていて、 いまいるこの世界はただの夢とか想像じゃないか と、ふんわりぼんやり思っていた子どもでした。 なので映画の中でその部分が出てきたときに、衝撃を受けました。 私の想像がこの人に伝わっていたのか、とか、この人も同じように考えていた人だったのか、私も自分の頭の中を映画化する能力があれば、とか笑 真実はどうなのか知らないけれど、映画の中というのは真実が散りばめられていたりする、というようなことも有りえるだろうなと思うと、楽しいです。 モロッコのどこかで撮った扉

台湾珈琲と台湾映画の会

イメージ
初めてイベントに出店します。台湾珈琲と台湾映画の会。 喫茶店の店内で行われるこの会、出店者はお庭で出店します。 出店は 『アジアを表現できるもの』 というテーマだったので、私はこのイベントのために アジアの香りをつくりました。 その香りを使ったワークショップをします。 私のつくった2種類の香りからお好きな方を選んでいただき、 ライトに香るオーデコロン 又は 空気のようなミスト、 どちらかを作っていただけるワークショップ。所要時間5分、おひとつ1000円。 私の使う香りは全て植物エキスです。(合成香料は幼児のころから苦手なのです) アジアの香り。 それは、アジア地域の植物から採れた精油を何種類かブレンドして創った香りです。 1種類は、今回のイベントの中心人物である珈琲焙煎師 中村元治さんの   「台湾の古き良き家並みと山の景色、人々の優しい声を感じていただきながら 台湾の大地が生んだ珈琲の香りと味わいを存分に楽しんでいただける特別な機会になれば幸いです」   というメッセージを読んだとき私が感じたもの、そして、中村さんの台湾珈琲を飲んでいるときの情景、 それらからインスピレーションを受けながら創りました。 実際に当日その珈琲をいただきながら、この香りを感じ、融合したらどんな風だろうか。 楽しみです。 そのブレンドには、柚子・マンダリン・クスノキ・ヒノキ、の精油を使っています。 もう一種類の香りは、先のものとは違う顔のアジア。 私個人の記憶の中にあるアジアを元に創香しました。 近代ビルの立ち並ぶ都市部、夜に灯るたくさんの屋台のあかり、人々、スクーター、湿度、刺激、熱、カオス こんな感じのキーワードから。 今回のイベントは台湾政府主導のイベントだそうです。 台湾の13の珈琲農園の生豆を日本へ運び、日本全国40店のロースターが協賛し、 その珈琲を提供し、台湾映画 ”初めての珈琲” を観る。 長野県唯一の協賛ロースターが焙煎所Nakaji(軽井沢)の焙煎師 中村さんです。 その彼が珈琲豆を持って、静岡県の喫茶店に来られ、会が催される、というもの。 私は台湾珈琲事情をまったく知らなかったので、 台湾の珈琲農園の様子を少しでも知るために、何本か動画を見たりもしました。 私が見た動画は、阿里山という地域の農園のものだったのですが、 いずれの動画でも 印象に残っている話はこちら。 『

誰かを救いたいと思った時点で ”救いを求めている人がいる世界” を創り出す

イメージ
” 誰かを救いたいと思った時点で、「救いを求めている人がいる世界」 を創りだす ” 原文の全文は長いのですがその中のこの部分だけ抜き出すと  ”誰かを救いたいと思った時点で、「救いを求めている人がいる世界」を作ってるのは私だったんだと。” というものでした。 文京区で行われた 片岡ジョージさん (4コマ漫画化家) のお話会に参加された方が書かれたお便りだそうです。 全文を読みたい方は 彼のインスタ投稿 にあります。 この投稿を読んで「はっ!!!」としました。 何言ってるの?の「はあ??」じゃないです。 気づきの「はっ!!!」です。 「最近の私の思考は大丈夫だろうか?」と改めて見直すきっかけとなりました。 自分の目の前の世界は自分で創り出している。 これはいわゆるスピリチュアルとか霊能力とかの話をしているのではなく、 量子物理の話です。 このブログにも時々書いていますが(確か書いてたと思う、それっぽいことを) ”エネルギー(素粒子)とエネルギー(素粒子)がぶつかったときそこに物質が現れる”。 CERN(欧州原子核研究機構)の実験結果。 この地球に生きているということは、 私たちは全員、この法則の中で生きている、ということ。 私たち人は、意識(思考)・ 感情などをエネルギーとして発している。 そしてそれに応じたものが物質化される。 ヤッホーと言ったらハローと来るか 、というブログのように。 じゃあ、誰かを救いたいという要求に対して、用意される答えは? フォーカスする方向性。 すぐ忘れてしまったり、気づくと違う方面にフォーカスしてたり、 私まだまだそういうときがある。 自分の中で習慣化するまで、日々のルーティンに入れています。 因みに、元の話に戻って、ジョージさんにお便りを書いた方の文章の中に もう一つ私には印象深いところがあった。 立場を変えても常に何かと戦っている状態が苦しかった、 というようなことが書かれていて、 それもとても考えるきっかけとなるポイントの一つでした。

人類の未来は植物的生物

イメージ
私はカフェで仕事をするととても捗るタイプです。 (どのカフェでも良いわけでなく、カフェによります) (1週間に2回くらいはカフェで仕事をできるようになりたいなー) それで。 先日久しぶりに伺った 鴨江珈琲 さん。 こちらは私の興味のある分野の本や雑誌がたくさん置かれていて、 そのとき目に留まったものを読んだり、ぼんやりしたり、美味しい珈琲を飲んだり、 仕事をしたり、という時間を過ごしました。 こういう感じの過ごし方をして、おかげさまで仕事もとても捗りました。 この時読んだのは WIRED  。 この中にチラッと含まれていた漫画が、すごく印象的でした。 攻殻機動隊  (又は Ghost in the Shell )とか The Matrix  とかの話を 見た(読んだ)ことのある方にとっては この世界!という感じの漫画だと思います。 簡単に言うと、 そう遠くない未来、人類は体を改造して脳も改造して生きていて、脳内イメージの中で 様々なことを体験できるような(電脳の世界)時代になっている。 そういったことがどんどんエスカレートしていって、身体を動かす必要がなくなり、 ついには・・・。 という未来の話です。 これ、全然ファンタジーとかSFの話ではないと、私は感じています。 日本の内閣府が発表している ムーンショット 。 ・人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現 ・自ら学習、行動し、人と共生するロボットを実現 etc... 2050年までに達成する目標だそうです。 ”までに実現” ということは、 もう実験段階に入っていたっておかしくないし、準備は絶対に進めているはず。 5Gのスタートや体内に入れるマイクロチップなども、その準備かしらとも思います。 先に書いた ”攻殻機動隊” (わたしは漫画で読みました)とか”Matrix”とか、 いまから何十年も前にあのような世界のアイデアが降りてきて表現している方々、 ほんとうに凄い!!と思います。 そういう世界に生きたいですか? 私も興味はある。便利になるのは嬉しい。 けれども私はどちらかというと、 映画 AVATAR  に出てくる星 パンドラのナヴィ達のように生きる世界が良い。 生命全体で、あのような繋がりをもって、リスペクトをもって、 目に見えるものと見えないもの両方を大切にして、 そんな地球だったらいいな~と思っ

くもりなき眼で物事を見定める

イメージ
少し前から、わたしの頭の中に頻繁にキーワードのように現れる言葉は、 タイトルにある「くもりなき眼で物事を見定める」です。 ジブリ映画 ”もののけ姫  (宮崎駿監督)” の中で、アシタカが村から旅立つ前、 村の呪術師ヒイ様の言葉の中にあるものです。                    この映画も好きな映画だけれど、とびぬけて好きで何度も観ているというものではなく、 このセリフがあった場面は「言われてみればそういう場面があったね~」というレベル。 それでも、この言葉は、ある日突然わたしの頭の中にポッと出てきた。 いま思えば、この言葉って物凄く深く、何事にも通ずる言葉だな、と思うのです。 なにかの出来事、誰かのこと、ものごと、これらを、それそのままに正確に見るって、 実はできていないことが多い。 そこには、自分の感情が付随していたり、自分の過去の体験を判断基準として善悪の評価を 付けていたり、おそらくほぼ必ずなにかしらのフィルター有りの状態で、 出来事や相手を見ているのだと思います。 で、そういうフィルターで見ているから、それに続く結果なり次の段階なりに進む。 友人のヒーラーまいちゃんの講座やブログ で「物事はただ起きているだけ」と教えてもらい 頭で理解していたことが、近ごろどんどん腑に落ちる状態になってきています。 というか、腑に落ちてきていることを気づいたからこそ、以前が「頭で理解していた」 状態だったことに気づいたというか。 それで、くもりなき眼になるためには瞑想がとっても効果的らしいことも知って、 最近は瞑想の練習もしています。 そんな風に過ごしていたら、わたしが何冊か愛読している作家 浅見帆帆子さんが 瞑想の本を出されていることを知り読んでみました。 amazonへ飛びます。 こちらから購入いただけると嬉しいです♡ 修行僧などが真理を知る、とか、宇宙とつながる、とか、思いもよらないアイデアが浮かぶ とか、そういうことも、要は、くもりなき眼であるからこそなんだな~、と ふつふつと実感し始めています。 なんかすごいよね!!!!!!

最高のパワースポット

イメージ
自然が多くて自分が気持ちの良いと思う場所に行くと、精神も細胞も浄化されるような感じがするし、旅をして知らない町を歩けばいつもと違うエネルギーを貰えたりする。 どんなに感動する場所に行ったとしても、やはり私は自宅が最高のパワースポットだと思っています。 それにそうあって欲しくて、自宅を居心地の良い場所にすることに心を配っています。 なんといっても、長い時間を過ごす場所なので。 いま私は夫婦で仮住まい中。 自宅から遠く離れた場所のマンスリーアパートで生活をして、かれこれ4カ月が経とうとしています。 スーツケース1つでここに来て、家の中のものはすべて借り物。 自分の趣味とは大きく違うものの中で、日々の生活をおくっています。 自分たち夫婦が、なるべく快適に気分よく過ごせるように作り上げた自宅とは ものすごーーーーーーーーく違う環境にいるわけです。 自分の基準で美味しくて安全だと思うお水を先ほど外で買ってきて、 アパートにあるコップにいれて飲もうとしたとき、 「気に入ってる自分のグラスで飲みたいな」 と思いました。 それは今に始まったことではなく、すべてが借り物なので、すべてにこの感情が当てはまるのです。言い出せばキリがないし悲しくなるので、いちいち口には出しませんが。 (自分の快適なベッドで寝たいな、とかね) 仮生活が1カ月を超えてきたころに思ったことですが、 自宅をパワースポットと思っていたので、その自宅にいられなくなったときに  ”パワーが得られない・出ない・抜けた” 状態になったように感じる(極端に言えばね)。 自分以外の外部にパワースポットを置いていると、それがなくなったときに不足を感じる。 それならば ”自分自身をパワースポット化” したら良いのではないか?? と思ったのです。 私は割とポジティブな方だし、出たとこ勝負というか置かれた場所で楽しむというか、 なるようになる、それが良かったんだという風にしかならない、 のような思い込みを持っています。 なので、今回も毎日暗い気持ちになっているわけではないのですが、 人間なので時々「あ~あ」という時もあります。 自分自身のパワースポット化って、一体どんな状態だろう? どうすればそうなれるんだろう? わかるようでわからない。一言で言えない。 当時なにやらいろいろ考えていたのですが、それもそのうち忘れていて、 いままた思い

テンノキ

イメージ
新海誠監督の「天気の子」を見ました。 わたしたちの生きる現実も、観測史上初・統計史上初・〇十年に一度、が多いけれど、 一体、観測や統計をし始めて何年? まだ50~150年くらいなのだそうです。 対して人類が石器を使うようになり250万年くらい。(進化論を信じるならば) 地球が誕生して46億年くらい。 そう思うと、 異常気象であるかないかなんて、まったくわからないですよね。 地球にしてみたら、ただの誤差くらいなのかもしれない。 人だったら「なんか今日は鼻水が出るな~」みたいな。 そして翌日には止まっていて、昨日鼻水が出ていたことなんて覚えてもいない。 そんな感じなのかもしれません。 天気は天の気 元に戻っただけ もともと狂ってる 天気の子、私はBlu-rayで見ました。 まだ上映している映画館もあるのですね。ロングラン!