植物の死のハナシ

お花屋さんのオーナーと話をしていて印象に残ったこと。


「切り花がダメになっても何も言わないのに

 観葉植物がダメになると、すっごく悲しむ人が多いんですよー」


オーナーがこのようにおっしゃっていました。

これって本当にそうです。

他の方がどうかは知りませんが、少なくとも私自身のことを思い出しても

心のダメージ具合が違う。


なんでだろうか、と考えてみました。

考えてみた、というか、お花屋さんからそれを聞いた瞬間に頭に浮かんだのは

「土じゃないか?」ということでした。


土に根を張って生きている = 長く生きるものだ

土から離されて根っこを切られて水の中で生きている = 短命であろう


みたいな思い込みを、実は持っている。

遅かれ早かれ命が終わる、致死率100%、

ということは生物としては同じはずだけれど、

終わる時がいつであるか、ということを勝手に想像して覚悟していて

それより早いか、だいたい合っていたか、でショック度合いが変わる。


という感じかな~、私は。 

という考えにいきつきました。


特に切り花が ”花” だった場合、

目に見えて進行具合が分かりますよね(蕾→開花→・・・)。

切り花と言いつつ、葉っぱだけのものだったりすると、お花とはまた違うと思いますが。


と、深堀してみたわけですが、

やっぱりもともと土に根を張って生きるのが自然な姿だった場合、

土から離してしまうと、長生きできないのかな。

お水自体の栄養状態、湿度や光や乾燥、などなど様々な要素も絡むでしょうけれど。


「みんなどうですか?」

と、いま目の前にある切り花たちに聞いてみた。


このブログの人気の投稿

ネットワークビジネス

私の個展のお知らせ(2024年2月静岡県浜松市)

家族だから、家族なのに。