なるべくStay Local

この5年くらいで私の思考は次のような感じになっています。

「なるべく地元の個人商店からお買い物したいな」

「なるべく地元にお金が回るようにしたいな」


なるべく、で良いのです。完璧は目指さない、けれども基本はこの↑感じで生活がしたい。

そんな風に生活する人たちが増えて、地元内で様々なものが循環するようになっていったら、

結局はとっても豊かな暮らしになるのではないか。豊か、の意味は、お金だけでなく、

安心感が増すとか、生きる力が増すとか、繋がりが強くなる、とか。

私はなんでもかんでも”繋がろう”みたいなのは苦手で、必要なときに必要な人がそれぞれ、的な

意味です。必要なのに孤立したまま、ということにならないような繋がり。

そのような地元が各地域にできていって、また地元同士で必要なときは、協力したり

助けたり、ができる。

現代の日本のように、「もっともっと」「拡大拡大」「グローバル」としなくても

十分に豊かな暮らしができるのではないかと思っています。

Hamamatsu Local Coffee Fes 2021、Local Coffee、浜松市、浜松城公園 

昨日は私の地元の公園で『LOCAL COFFEE FES』というイベントが開かれ

行ってきました。地元でコーヒー業を営む個人商店が公園の広場に出店し、来場者は

いろいろなコーヒー店の味を楽しむことができるというイベント。

もちろんコーヒー豆は外国産なわけですが、それぞれの店主さんが情熱と愛をもって

扱っている豆(その生産者さんたちとの繋がりだったり)。

そこで私はちょっとおもしろいなと感じる感覚を得ました。

Hamamatsu Local Coffee Fes 2021,Local Coffee,浜松市、浜松城公園

私は夫と二人で出かけて、元々混雑が苦手なので、終了時間30分程度前に行きました。

もう売り切れているお店もあった中から、せっかくなので、知らないお店のコーヒーを選びました。私が感覚で選んだ二店。

そしたらそれぞれ全然違うタイプのコーヒーで、

一つは香りも味も下に感じる刺激も「あ~まろやかでなんだかほっこり美味しいね」

もう一つは「都会的な感じでキリッとしているね、うん美味しい」

このような感じだった。印象は違うけれど、どちらも美味しかったです。

そのあと家に帰ってきて思ったのですが、

あの公園で足の裏に土を感じ、周りには木々があり、

人々がMyマグカップを持ちながらゆっくり歩き回る、曇り空の寒い日曜の午後、

その雰囲気の中で飲むコーヒーは「まろやかでなんだかほっこり」の方が

とっても美味しく感じました。きっとあの時の私に合っていたのだと思う、私がキャッチしたあの雰囲気に。


Stay Localなイベントの真横で、外国資本の大型チェーンコーヒー店にも

行列ができていたことも、とても印象的でした。


いろんな味があり、いろんな人がいて、それぞれの好みがあって、それぞれの好きなものを

選べば良い。

そしてその選んだ方を、それぞれが楽しめば良い。

Hamamatsu Local Coffee Fes 2021、浜松市、浜松城公園、Stay Local






このブログの人気の投稿

ネットワークビジネス

私の個展のお知らせ(2024年2月静岡県浜松市)

家族だから、家族なのに。